筋膜リリース始めました。フォームローラーで身身体のコリをいい感じにするぞ!

引用:https://www.muellerjapan.com/triggerpoint/

みなさま筋膜リリースってしっていますか?

筋膜というのは筋肉の周りにある薄い膜的なものらしいのですが、
そいつが萎縮や癒着すると、肩こりやら腰痛やらの要因となるそうで
このフォームローラーを使えば、
簡単に身体をほぐせて筋膜をリリースすることができるっつうシロモノです。

筋膜をリリースすることで、筋肉の可動域が広がったり、ストレッチ効果があったりするらしい。


前々からネットでちらほら見かけていて、
すごく気になって「やってみたい!」の気持ちが高ぶったので
肩こりに悩む奥様への誕生日プレゼントとして贈りました。

筋膜リリースこんな人におすすめらしいです。

  • デスクワークが多く、身体を動かす頻度が低い人
  • 身体のこりや、こわばり気になっている人
  • ストレッチはめんどくさくて続かなかった人
  • ラクに身体をなんとかしたい人

僕のことですね。はい。

トリガーポイントのフォームローラーを買った

こんな感じのデコボコした筒です。
迷彩がかわいい!

筒の中に部位ごとのリリース方法がわかる説明書が入っていました。
このデコボコそた筒の上で身体をコロコロさせることで
筋膜が解放されて、身体がラクになるということです。
簡単にいうと、足踏みの前身対応版って感じでしょうか。

このフォームローラーは邪魔にならないサイズ感なのに
足の裏から首まで、ほぼ前身の筋膜をリリースすることができます。

さっそくフォームローラーで筋膜をリリースしてみる

説明書を見ながら、見よう見まねでゴロゴロやってみた。
表面がデコボコが容赦無くツボに入る!

デコボコしているとはいえ、割とソフトな見た目なのに…
見かけによらず、すごい刺激!

「おっ!いっっっっ!いぃぃーってーーー!」

「え?これ大丈夫なやつ!?」

「めっちゃ痛いけど、やり方合ってる?」

って感じで結構痛かったけど。
すぐに扱いに慣れてきて自分で圧を調整できるようになるので

「おぉ~~…Oh yeah~…」

とか言いながら
心地よいくらいでコロコロと…

それでも痛い!
痛いんだけど気持ちいい!
いわゆる初体験の気持ちよさ?的な?

知らんけど。

そんな感じで、説明書を見ながら簡単にリリースできそうなところは
一通りリリースさせていただきました。

翌朝に筋膜リリースの効果を実感。明らかにカラダが軽い!

翌朝いつものように目覚めて、
起き上がる時に驚きの効果を実感しました!

毎朝、体の強張りがあったんだけど、それがない。
しかもその日一日、ずっと調子が良かった。

フォームローラーのおかげでしょうか?
そうだとしたらすごすぎやしませんか。

まとめ:筋膜リリースは素晴らしい!

筋膜リリースは手軽にサクッとできのに、
身体へのリターンがすごい。すごくハイ。

一部位につき四往復くらいコロコロ転がすだけで簡単だし、
特別な技術は必要ありません。

フォームローラーさえあれば場所を選ばず
やりたい時に筋膜リリースができます。

めちゃくちゃ良い買い物となりました。
日々、筋膜をリリースして快調に過ごしたいものです。

30代半ばに差し掛かると健康第一を意識するわねぇ〜
いやいやまいったもんだ。

さて、ここいらで今日も明日のためにリリースしてきやす。

おまけ

これは僕も使っている分厚くてクソでかヨガマット。
オススメです。