東京・春日に2021年10月28日にオープンした「Mele de chocola(メレ・ド・ショコラ)」
今まではオンラインショップを中心とした販売だったようですが
路面店が初オープンです。めでたい!
これは気になる!ということで、早速行ってきました。
オシャレで、とっても美味しかったのでご紹介しますー!
東京・春日駅から徒歩4分に新オープンしたお菓子屋さん「Mele de chocola(メレドショコラ)」に行ってきました。
春日駅近くに新しくオープンしたお菓子屋さん「Mele de chocola(メレ・ド・ショコラ)」に行ってきました。
後楽園マダムやビジネスマンやらで初日から賑わってましたよ〜!



店内もおしゃれな感じ!
商品の取り扱いは、フルーツごと小分けの袋タイプからギフト用のサイズまで
目的に合わせて様々なタイプから選べるので、ありがたい。

これが「フルーツしみこみショコラ」です。
全種類食べてみたい!
残念ながら試食サービス的なものはなかったので
味の確認できたらうれしいな〜と感じました。
お店の人がもしこの記事を見てくれたらご検討お願いいたします!(笑)

こちらは、5種類のフルーツの詰め合わせタイプ 2,916円(税込)
ギフトによさそうですね!
さらに大きなサイズもありましたよ!
お店のオネーサンが「このサンプルは私が詰めたんですぅー!」って言ってました。
コロコロと詰め込まれた感がかわいい!
どうやらサンプルも本物のチョコなので、味見でつまみ食いはしないようにしましょう。

こちらはフルーツごと小分けのタイプ 。
チャック付きなので、ちょっとづつ食べられて良さそう!
648円(税込)です。
さすがは文京区(?)
僕のような庶民からするとお高いチョコですの〜っといったお値段(笑)
2021年10月28日時点では、袋タイプの販売は
ストロベリー、バナナ、キウイの3種類のみでしたが
11月下旬にアップル、マンゴー
12月にマンダリンとメロンがラインナップにぞくぞくと追加されるそうです!

どれも楽しみですねー!
僕はリンゴとマンダリンに注目しています!
メレ・ド・ショコラのフルーツしみこみショコラとはなんぞ?

メレ・ド・ショコラは厳選したフリーズドライのフルーツに、独自の製法でじっくりチョコレートを浸みこませたチョコレート菓子です。
果実なのにホロッ、チョコなのにサクッ!
軽い口当たりの爽やかな果実感が、やがてちょこれーとの滑らかで濃厚な舌触りへと変化するなんともオカシな果実&を是非お試しください。
引用:https://www.meledechocolat.net
オンラインショップでは、アイスやゼリーの取り扱いもあるみたいなので
気になる方は覗いてみてください。


さっそくいただきました!

開封の儀。
パッケージもかわいい!

袋で小分けになっているのが、分けやすくてありがたい。
こちらもちょっとした手土産とか良さそうです。
今回は、奥様と我が子と一緒に食べるように購入。

イチゴ&キウイ、イチゴ&バナナの2パターンが4袋づつ入っていました。

イチゴ。
ぱっと見チョコ感がないのですが、しっかりチョコが染み込んでます。
こうして持っているとチョコが溶けて手につきます。
(当たり前ですが…)
さぁ〜て!どんなもんかな〜とポイっとと口へ放り込んでみると、
「う、うまいやんけ!」でした。
サクッ!フワッ!って感じの食感で
イチゴの甘酸っぱさと、チョコの甘みが同時に広がる感じで
とってもうまい!
フルーツの味がしっかり生きていながら
チョコ感もしっかりあって、不思議な感じです。
う〜んマンダム。
まとめ
今回は、イチゴとバナナとキウイを食べましたが
僕はバナナが一番好きでしたね〜!食感が少しクリスピーな感じでチョコとの相性バツグン!
イチゴも安定感があって間違いないって感じで、もちろん美味しいです。
バナナとイチゴは昔からチョコと仲良しだから、美味しいのはイメージしやすいですよね!
キウイは、酸味が強めのチョコの甘さが後を引かないさっぱり系でした。
現状は、店内での試食サービスはありませんでしたので
僕の味の感想が役に立てば嬉しいです!

【2022年2月 追記】新入荷を食べてみました!
【期間限定】百貨店の催事情報はインスタでチェック!(催事限定商品あり)
「Mele de chocola(メレ・ド・ショコラ)」 住所: 〒113-0024 東京都文京区西片1-17-4 電話: 03-3868-2336 アクセス:大江戸線・都営三田線 春日駅A6出口から徒歩4分 SNS:instagram ※営業時間・メニュー・休日情報などは公式情報をご確認ください。
記念日や贈り物に。オサレなお取り寄せスイーツ「This is CHIFFON CAKE.」
合わせて読みたい近くのお店情報