埼玉県川口市にあるカフェsenkiyaが、おしゃれで美味しくていい感じ。

埼玉県川口市にある、senkiyaというカフェに行ってきました。前々から存在は知っていて、いつか行ってみたいと思っていたので、今日は天気も良いし予定もないので行ってきました。

元々、植木屋さんの方が、敷地と一軒家を改装しながらカフェやら、雑貨やら、ギャラリーやらをオープンさせたとのこと。様々な作家さんやクリエーターのエッセンスが混じり合うシャレオツな場所でした。

住宅街の中に突然現れる不思議なカフェでございますね。行く日によってご飯ランチやパンランチなど、不定期でやっているそうでHPからスケジュールを確認していくのをおすすめします!

今回はランチタイムを狙って、電話予約をして食事を確保。

ここで注意点ですが、そもそもお店が人気があるのと、ランチの食事数が限られているとのことでしたのでランチを狙って行く際は予約をするのをおすすめします。予約なしでも待てば大丈夫とのことでしたので、席が空くまで敷地内のお店をめぐって時間は潰せそうですよ。※席の予約はできないのでご注意ください。

お店に到着すると、お店の外ではサボテンの売り子さんがニコニコいい感じだ。カフェに入ると店員さんも、みなさんにこやかだし、落ち着いた感じでグー。

本日のランチはこんな感じでした。メインは桜鱒のホイル焼きでした。(黄色のパプリカを一つ食べた後の写真ですみません…)

メニューの詳細は忘れたのですが、こちらにドリンク付きで1650円。こだわりの素材を活かした自然派で素朴な味付けでございます。おいしゅうございました。お米がおいしかったな〜。僕からしたらボリュームはちょっと少なめでした。

食後のドリンクはホットコーヒーをチョイス。

コーヒーはお好みに合わせて3種類から選べます。今回は「どっしりとした深い味わい(斎藤コーヒー)」をいただきました。

食器も、もちろんおしゃれ。味も香りもうまし。これにして良かった。

シフォンケーキもいただいたのですが、甘さ控えめでこれまたウマい。このラズベリー?のソースが絶品でしたね。

いやー満足満足。ごちそうさまでした。

カフェメニュー

店内はどこか懐かしさを感じさせる内装で、家具も優しい木製の家具が中心に、テーブル席、カウンター席、テラス席がありました。店内BGMもいいし、ゆったりとした時間を過ごせました。子供用チェアもある程度 数がありますし、ベビーベッドらしきものも一つありました。絵本もたくさんあるので小さなお子さんと一緒でもゆっくり過ごせると思いますよ。建物は築年数は経ってそうですが、トイレなんかは男女分かれていて、キレイでしたよ。

同じ敷地内に、ギャラリーや雑貨屋(衣類や食器などがありました)、革製品屋さん(めちゃおしゃれで、リーズナブル)、お菓子屋さんもあり(手土産にいいかも)、カフェでの食事だけでなく、いろいろと楽しめる場所でした。

年に数回、音楽イベントなどもやっているそうなので今度行ってみたいですね!今後も”KAWAGUCHI SHINMACHI”として魅力的に仕上げていくそうなので楽しみ。

【senkiya お店情報はコチラ】駐車場もありますので車でもOKです。