東川口駅から徒歩2分にある駅チカのラーメンや「桑原亭」に行ってきました。
「心を込めた手作りらーめんの店」と大きな看板が目印です。
結論から言うと「うんまぁ〜!」です。確実にリピートです。
味はうまいし、店も清潔感あるし、店員さんも明るく親切!
昼前から満席の人気店。桑原亭は是非みんなにオススメしたい。
ラーメンもつけ麺も。豊富すぎるメニュー!
ラーメンのメニューは非常に多いです。選択肢が多すぎて迷うくらい。
基本の味は、醤油、塩、味噌の3種類。
その上、それぞれに「あっさり」〜「ウルトラこってり」が選べるような形です。
その他にも、これまた豊富な種類のつけ麺もあります。
トッピングも定番のものから「バター」などの変わり種もあり、お好みでカスタマイズできそうです。
PARIPARI麺 SALAD BOWLやレモネードもあり、インスタ映えしそうなメニューまでありましたよ!
店内の食券購入機でもメニューを選べるのですが、なんせ選択肢が多いので
なかなか決められないタイプの方は、お店の前にメニューが張り出されているので
決めてから入店することをオススメします。
店内は割と広くて席もゆったり
平日の12時前くらいにお店についたのですがすでに2グループほど待っている状態でした。
店内に若干の待ち席、店外にも椅子がありますので立って待つことはなさそうですね。
15分ほど待って、店内へ。
店内はカウンター8席とテーブル8席となっており
今回はカウンター席に座ったのですが、一人分のスペースもゆったりとしています。
座席下には物入れスペース+カゴもありますので荷物置き場の心配はありません。
水はセルフサービスとなっておりました。
おもむろに周りのお客さんの食べてる麺をみていたら
隣の席の方は、つけ麺とラーメンを同時に食べていました。
わんぱくだなぁーって。愛してないとできないよね。
それを見て思ったよ。これは期待できるとね。
いざ実食。そばっぽい独特な麺と、つけ汁が絶品。
店外に雑誌記事がはってあり、つけ麺が人気No.1とのことだったので
今回はベーシックなつけ麺(サイズ レギュラー)に味玉トッピングでオーダーしました。
ぼくちゃん味玉ははずせない!味玉がうまくない店にはリピートしないもんな。
熱々のラーメンに冷たい味玉をのせちゃう店はNGよ。
あれは理解できない。なぜできたてのラーメンを味玉で冷ます!?
まぁいいか味玉の話は。今度にします。
そんなこんなで、
お店が混んでいたこともありますが、出来上がりまで15分ほど待ちました。
はいドン!

第一印象、麺少なっ!!!
です。
サイズは3種類から選べて、表記が大中小じゃなかったから、
一番小さいやつが普通サイズだと思って選んだのですが
どうやら小盛り扱いのようでした。
メニューに麺のグラム数とか表記してくれれば親切だなーと思いつつ
とりあえず、一口すする。
んっ!!!??うんまぁ〜!!!!
です。
うん、リピート決定!!!
一口目でキマりました。
味の感想としては、こってりし過ぎていなくてアラフォーの僕にも食べやすくありがたし。
心の中で感謝の正拳突き。
自家製麺が、蕎麦のような独特な麺で、スープともよく絡みます。
チャーシューもブリンブリンのホロホロでおじさんにっこり。
スープも、今まで食べたことないタイプでしたね。うまく表現できないけど、とにかくうまいんだ。
行けばわかるさ。
麺が少なかっこともあり、5分も掛からず完食。
ずずずい〜と食べて、スープ割りをオーダー。
スープ割りについては、店内に「スープ割りできます」的なことは書いてないようでしたが、
できることはネット情報で事前に確認済みだったので
さらっとオーダー。
別の容器に割りスープをいれてくれるので
自分でお好みの濃さに割って楽しむスタイルです。
スープ飲んで、スープ飲んで、水飲んで、
スープ飲んで、スープ飲んで、水飲んで、
スープ飲んで、スープ飲んで、水飲んで、
さぁ、そろそろ行くか。
最後に一口スープ飲んで、
水飲んで、
スープ飲んで、スープ飲んで、水飲んで・・・・
うまいラーメンに出会った時ってこうなりませんか?
店員さんが親切
満席状態の忙し中でも、お客の目を見て明るく接客されてましたので
とても気持ちの良い感じでした。
女性のお客さんには、ペーパーエプロンいりますか〜と声をかけたり。
接客態度は重要よね。
どんなに味が美味しくても、接客態度の悪い店だとリピートしないもんね。
桑原亭の接客は心地良しでしたよ!
きっとそういったところも含めて人気の秘訣なのでしょう!うん。
まとめ
取り留めがなくなってきたのでまとめます。
- 東川口の人気店
- つけ麺がうまい
- サイズは中盛が普通サイズ
- 味玉は冷たいタイプだった…
- スープ割はできる
- ポイントカード15ポイントで1杯無料
- テイクアウトもやってる
- 駐車場は店の隣のコインパーキングを利用した旨を店員に伝えれば、100円分専用カードをもらえるとのこと
次回は、チャーシューごろごろカレーなるものをいただきたいっ!!(ラーメンじゃないんかいっ)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});